アンニョンハセヨ
チェ・ジクスです。
おととい日本に帰ってきました。
台湾に3日間行き、その後韓国に行き通訳の仕事でエージェントと
打ち合わせをしてきました。
今回も韓国で面白いネタを仕入れてきましたよー!
韓国に滞在している時、ほしい本があったので書店に行きました。
やはり職業病なのかもしれませんが、書店に行くと必ず語学のコーナーに行ってしまう
のはいつものことです。笑
その書店の語学コーナーには、日本語の教科書がたくさん置いてありました。
パラパラっといくつか見てみたのですが、その中に群を抜いて使えない日本語の教科書がありました。
読みながら笑いが止まらなくて大変でした。
まさに今回のタイトルのとおり教科書の言葉なんて使えない!!です。
下にいくつかまとめて見ました。
■教科書の言葉なんて使えない事例1
田中さん:こんにちは。あなたの名前は何ですか?
キムさん:こんにちは。私の名前はキムです。ネコと呼んでください。
なんでネコ!!!!!!!!!!!!!!!!!
■教科書の言葉なんて使えない事例2
田中さん:キムさん。どうしたのですか?
キムさん:実は、妻が来週浮気をするつもりです。
いやいや!浮気するつもりなら止めようよ!!!!
■教科書の言葉なんて使えない事例3
キムさん:これは鍵ですか?
田中さん:いいえ、これは鍵ではありません。鏡です。
キムさんはどんだけ目が悪いのでしょう。
ほかにもいくつか使えない言葉がたくさんありましたが、上のは抜粋してみました。
しかし、初対面の人にいきなりネコって呼んでください、なんて言う人なんかそんなにいないですよね。
それに、日常で鍵と鏡を間違える人なんていないでしょう。というか鍵みたいな鏡ってあるのかなあ。。。
文法を覚える分には良いかと思うのですが、例があまりにもひどすぎる。。。。笑
しかし、日本にある韓国語の教科書も例外ではありませんよ。
本当に実用的な言葉が載っているかと言ったらそうでもありません。これは普段の会話で使わないでしょ。
と思う言葉もしばしば出てきます。
だから教科書だけの勉強よりも、、、、
外国語をたくさん日常で使う事が大切なのだと思います。そしてたくさん間違ってください。間違って覚えるのですから。
もし韓国語教室に通っている人なら、講師とたくさん韓国語で話して、実用的な韓国語に慣れましょう。
独学している人なら、ドラマや映画、韓国のテレビ番組を見てみたりなどしてみるのも良いでしょう。
教科書+αの自分なりの勉強の仕方が周りと差がつくキーポイントですね。
みなさんの韓国語学習ライフを応援しております。
それでは、アンニョン~!
チェ・ジクス