※時間の表示はその時間に既に予約が入っております。
※空欄はまだ一つも予約が入っていません。10:00~21:00までの間の予約が可能です。
- 授業料のお支払いにつきまして
下記のお支払い方法より選ぶことができます。
1-1.銀行振込みにより、毎月28日までに指定口座に振り込みをする。(手数料受講生負担)
1-2.最終授業時に現金で前払いをする(翌月の授業料を当月の最終授業時に支払う事とします)。※授業料は担当講師に直接お渡しください。
2.コース・予約・欠席につきまして
2-1.コースの変更は毎月可能です。最終授業時に講師に直接翌月のコースをお伝えください。
2-2.グループレッスン会員は授業を欠席する場合、月に1回を限度とし他の曜日のグループクラスを振替受講ができます。
2-3.プライベート・セミプライベート会員は、予約は講師と話し合った上で、当月内に翌月の授業予約をしてください。または、LINEやKAKAOトークで予約を行ってください。キャンセルは前日まで可能で、キャンセル後は再度レッスン予約が可能になりますが、再予約の際、予約が取りづらくなる場合もございます。なお、授業を次の月に繰越は原則できませんので、ご予約の変更は講師になるべく早めのご連絡をお願いします。
※当日の変更はできません。
担当講師の事情によりレッスンできない場合、講師と話し合いの上、振替のレッスンを行うものとしますが、場合によっては他の講師が担当します。
3.講師につきまして
3-1.講師は基本的に担任制となっていますが、日本に在留している外国人という立場から、講師の事情や他の事情(VISAや、やむを得ないことなど)で講師が途中で変更する場合もございます。
4.休会につきまして
休会を希望する場合は、毎月の最終授業日までに担当講師に申し出てください(所定の用紙は講師が記入しますので、受講生は口頭で担当講師にお伝え頂くだけで構いません)。なお、期間は最大で2ヶ月までが可能で、1年で1度のみ申し込みが可能です。
5.退会につきまして
退会の旨を毎月の最終授業日までに事務局、または担当講師に申し出た場合、その時点からの支払は一切発生しないこととし、退会するものとします。退会後は、本サービスの一切の権利を失うものとし、当スクールに対して何らの請求をすることができないものとします。
6.返金につきまして
6-1.お支払い頂いた分の授業料の返金はできません。
※講師が変更する場合、またはやむを得ず他の講師が緊急で授業を担当する場合の授業をキャンセルする場合の返金は対応できません。
7.禁止事項につきまして
7-1.連絡無く、休会手続き(4.を参照)、退会手続き(5.を参照)をせずに、音信不通になってしまうこと。※必ず休会、または退会手続きを行ってください。
7-2.連絡無しに、授業料のお支払いが遅れてしまうこと。
7-3.講師に教室外での授業のお願いをすること。(出張レッスン会員の方は除く)
7-4.講師またはスタッフに不適切または暴力的な発言をすること。
7-5.宗教・その他なんらかの団体に勧誘をすること。
以上の内容に同意してうえで、入会を希望します。
8.(準拠法および専属的合意管轄裁判所)
本規約の準拠法は日本法とします。また、本サービスのご利用に関するすべての紛争については、甲の本店所在地を管轄する裁判所をもって第一審における専属管轄裁判所とします。
付則 本規約は2012年8月17日に改訂。
付則 本規約は2013年3月13日に改訂。